未来への夜話〜食・農・環境〜と題しての連続講座をお届けします。各講座ごとにお申し込みください。
未来への夜話〜食・農・環境〜vo.1「神道とエコロジー〜自然に優しい宗教の条件〜(前編)」
現在の環境危機と「宗教」との関係は何か? 日本の神道等、民族 宗教は環境に優しいとよくいわれているのはなぜ?エコロジーと宗教の関係を中心に、自然に優しい宗教の条件をかんがえましょう。
2015年2月21日(土)19時〜
会場:藤野倶楽部 百笑の台所(相模原市緑区牧野4611-1)
費用:無料 (会場での飲食は別途注文が可能です)
講師:Norman HAVENS(ノルマン・ヘイヴンズ)國學院大学 神道文化学部教授(宗教学)
主要の研究テーマは日本の民間信仰、近世のお伊勢参り、宗教と環境問題、人権と多文化主義など藤野在住20年
未来への夜話〜食・農・環境〜vo.2「パーマカルチャーとは」
パーマカルチャーとは、人間にとっての恒久的持続可能な環境をつくり出すためのデザイン体系。 パーマカルチャーという語そのものは、パーマネント(permanent 永久の)とアグリカルチャー(agriculture 農業)をつづめたものであるが、同時にパーマネントとカルチャー(文化)の縮約形ともされています。 今回は藤野に拠点を構えるパーマカルチャーセンタージャパンの設楽さんにお話頂きます。
2015年2月28日(土)19時〜
会場:藤野倶楽部 百笑の台所(相模原市緑区牧野4611-1)
費用:無料 (会場での飲食は別途注文が可能です)
講師:設楽清和(しだら きよかず)
上智大学外国語学部卒。1990年に渡米。ジョージア大学で環境人類学を学んでいた際に、パーマカルチャーと出会う。帰国後旧藤野町にてNPO法人パーマカルチャーセンタージャパン(PCCJ)設立。PCCJ代表としてパーマカルチャーの実践と普及に勇往邁進中。主著に「パーマカルチャー菜園入門」[家の光協会]がある。
未来への夜話〜食・農・環境〜vo.3「“食べる”ということについて、改めて考えてみる」
情報過多の時代といわれますが、実は情報は統制されていて、本当に欲しいものは届かなかったりしています。「食」の分野も全く同じ。安全だと思った減農薬の実態etc.「食」の世界に起きていることを、皆さんと一緒に見つめ直してみたいと思います。
2015年3月7日(土)19時〜
会場:藤野倶楽部 百笑の台所(相模原市緑区牧野4611-1)
費用:無料 (会場での飲食は別途注文が可能です)
講師:唐沢 耕(カラサワ コウ)
料理や食に関する分野が専門の編集者。食の関心から農の面白さにも興味が広がり『半農半編』生活を目指している。元オレンジページ編集長。農林水産省FCPアドバイザー トクホ広告審議会委員 文化学院講師
未来への夜話〜食・農・環境〜vo.4「神道とエコロジー〜自然に優しい宗教の条件〜(後編)」
現在の環境危機と「宗教」との関係は何か? 日本の神道等、民族 宗教は環境に優しいとよくいわれているのはなぜ?エコロジーと宗教の関係を中心に、自然に優しい宗教の条件をかんがえましょう。
2015年3月21日(土)19時〜
会場:藤野倶楽部 百笑の台所(相模原市緑区牧野4611-1)
費用:無料 (会場での飲食は別途注文が可能です)
講師:Norman HAVENS(ノルマン・ヘ イヴンズ)國學院大学 神道文化学部教授(宗教学)
主要の研究テーマは日本の民間信仰、近世のお伊勢参り、宗教と環境問題、人権と多文化主義など藤野在住20年
主催:藤野里山交流協議会 (http://fujino.in/)
協力:藤野倶楽部
平成26年 農林水産省 都市農村共生・対流総合対策交付金 対象事業
※申し込み・お問い合わせは、件名にイベント名を記載の上、
info@fujinoclub.co.jp (藤野倶楽部:平塚)まで、
ご参加には事前の申し込みをお願い致します。